株式会社 風

帯広市豊西町で肉牛牧場を営む小倉さんは、有限会社トヨニシファームの2代目。
トヨニシファームで飼っている牛の数は、なんと3700頭(ホルスタイン3500頭、黒毛和牛200頭)。

小倉さん
小倉さん。

10名のスタッフで、単純に割っても一人あたり400頭弱とすごい数ですが、
「和牛は手作業ですが、ホルスタインは機械化されています。」
なのだそうです。

機械化されたホルスタイン
機械化されたホルスタイン。
ミルクを飲む子牛は、IC首輪で管理されています。

手塩にかける黒毛和牛
手塩にかける黒毛和牛。

小倉さんは、実家の牧場に来る前は、関西でスーパーの裏方さんとして肉を切る仕事をしていました。
「学生のころは、全然農業に興味がなかったんです。」

という小倉さんが、実家の牧場に戻ろうと思った理由は、
「実家の牧場の成長を見て、可能性が無限にあると感じたこと。」
「それに、サラリーマンとして、雇われの身の限界を感じたことですね。」

とのこと。

小倉さんへのおもな質問は、

  1. 農業の面白いところは?
  2. 農業のつらいところは?
  3. 新規に農業を始める人に肉牛牧場はお薦めですか?
  4. 農業を上手にやるためのコツはありますか?
  5. 大きな声では言えない農業の旨みはありますか?
  6. 大きな声では言えない農業の辛いところはありますか?
  7. 「新規に就農するならこれだけはやっておけ」ということはありますか?

です。

農業の面白いところは?

自分で何でも意思決定できるところと、仕事の成果が分かりやすいことですね。

それと、生き物相手なので思うように行かないところ、1+1が2でないところが面白いです。
予想もしない出来事を楽しんでいます。

受賞黒毛和牛
手塩にかけたおかげで受賞しました。

農業の辛いところは?

ないですね。

牧場の場合、休みがないところもあるので、サラリーマンのONとOFFのある生活を知っている人には辛いかもしれませんね。
うちの場合は、交代制で休みをとれているので恵まれていると思います。

受賞ホルスタイン
ホルスタインも頑張ってます。

新規に農業を始める人に肉牛牧場はお薦めですか?

お薦めします。面白いです。
やりたい人がいれば、技術的には指導できますよ。

ただ、新規に農場を起こすことは難しいです。
お金がかかるので。

広葉樹の皮
広葉樹の皮を使った敷料。

農業を上手にやるためのコツはありますか?

牛の立場に立って環境を整える、と言うことと、経済動物なので採算が合うようにしなければいけません。

最近は、穀物価格の高騰もあって、収益を上げるのが難しくなっていますね。

それと、地域との連携は必須です。
牛は堆肥が出るので、地域の農家さんとの付き合いがなければ、堆肥の処理に困ってしまいます。

胃を刺激する稲藁
これは稲藁。消化しにくいものを食べさせないと牛は反芻しなくなって、体調を崩すそうです。

大きな声では言えない農業の旨みはありますか?

所得がある程度保証されていることですね。
精神面にやさしいです。

農地には相続税がかからない、という旨みもあります。
旨みと言っても、農地を買った時の借金は何世代も重ねて返していくものなので、相続税を取られたらやっていけないでしょうけど。

大きな声では言えない農業の辛いところはありますか?

動物は死ぬことがあるので、それは辛いです。
かなりへこみます。

立派な角の黒毛和牛
立派な角の黒毛和牛。

「新規に就農するならこれだけはやっておけ」ということはありますか?

農業以外の仕事を経験してから農業をやって欲しいですね。

たとえば、毎日1時間かけてオフィスビルに通勤するとか・・・。
そう言うことをすると、太陽と共に仕事をするということの良さが良く分かると思います。

風より:和牛のハラミの肉(3kgぐらい?)をいただきました。ありがとうございました。大量ですが、頑張って食べさせていただきます。