幕別町で玉ネギ、ジャガイモ、ゴボウ、長芋を合計1.2ha程の畑で、特別栽培(特栽)で生産する苧坂さん。
特別栽培農産物に係る表示ガイドライン
苧坂さんは、ほかにも、およそ30haの農地で、小麦やビートやトウモロコシ、ハウスではピーマン、ナス、トウガラシなども生産しています。
「5年前から、特別栽培を始めたんですよ。玉ネギって、すごく大量の農薬を使うので、これはまずいと思って。」
「周りの農家の方と違うことをやりたい、という思いもありました。」
基本的に農家の方は、「できることなら農薬は使いたくない」、と思っています。安全性の問題もありますし、経費もかかるからです。
「でも、農薬を減らすには、一番効果的な時期を見極める必要があるので、畑をよく観察しないといけないんです。去年はそれが上手くいかなくて虫にやられたんですよね」
という苧坂さんも、今年は・・・、
特別栽培の玉ネギ畑
「今年は、天気が悪くて雨が多かったですけど、被害はほとんどありませんでした。これまでに学んだことが効果を発揮したんですよ。」
苧坂さんが特別栽培で生産した野菜の多くは、苧坂さんと近隣の農家の方が経営する直売所で売られています。
ハウスの獅子唐。化学肥料不使用で有機栽培に近いそうです。
苧坂さんへのおもな質問は、
- 農業の面白いところは?
- 農業をやっていて一番つらいことは?
- 新規に農業を始める人に特別栽培はお薦めですか?
- 農業を上手にやるためのコツはありますか?
- 大きな声では言えない農業の旨みはありますか?
- 大きな声では言えない農業の辛いところはありますか?
- 「新規に就農するならこれだけはやっておけ」ということはありますか?
です。
農業の面白いところは?
努力が報われるところです。
特別栽培の長芋(ツルが棒に巻きついている草)と苧坂さん
天候に恵まれなくても、あきらめずにできることをやれば、被害を抑えられることもあります。もちろん、お金がかかることであれば、それによる効果と費用とを比較して判断しなければいけません。
風: 「天候に恵まれなくてもあきらめない」という方に初めて会いました。
畑がどうなっているのかを観察して、専門家に聞いて試してみて、自分なりに工夫する、を繰り返すことが大切です。
農業をやっていて一番つらいことは?
結局、自然に勝てないところです。
それと、儲からないことですね。
特別栽培のジャガイモと苧坂さん
新規に農業を始める人に特別栽培はお薦めですか?
まず、知識がないと勝負にならないんですが、特栽は技術的には確立しているので、知っている人に聞けば大丈夫ですね。
売り先は、自分で作る必要があります。
そういう、努力次第の部分もありますが、機械を買うお金があるかどうか、というのも重要ですし、その方の状況によります。
特別栽培のゴボウ畑。ゴボウは菊の仲間。
農業を上手にやるためのコツはありますか?
「どんな信念を持って農業をやるのか」というところが大切です。
ただ、農業を長く続けたいだけなら、収益が安定する作物を選べばよいですし・・・。
ハウスのナスと苧坂さん。こんなに大きくて立派なナスは初めて見ました。
投資できる金額によってやり方も違ってくるので、経営的な視点も必要です。
信念と経営のバランスを保つことでしょうか。
大きな声では言えない農業の旨みはありますか?
我が家は、私の息子の代まで食いっぱぐれることはないですね。
ハウスの唐辛子と苧坂さん。ハウスでは化学肥料は使っていない。
自分の子供が食べると思うと農薬は控えたくなりますよね。
海外のものに比べれば、日本の野菜なんて全然安全なんですけど。
大きな声では言えない農業の辛いところはありますか?
「どんな作り方をしてもバレない」というところです。
特栽も有機栽培も基本的には全部自己申告なんですよ。
だから、農家を信じていただくしかない、というところが辛いですね。
ときどき、「どうしても有機野菜じゃないとダメ」という人がいますが、そういう人は本当に信頼できる人に作ってもらうか、自分で作るしかないですね。
うちの野菜は保育園にも出しています。「安全なものがほしい」というので。
トウモロコシ畑
「新規に就農するならこれだけはやっておけ」ということはありますか?
近所の人とコミュニケーションをできるようになっておいてほしいですね。
よっぽどお金がある人なら別ですが、普通の人は一人では農業はできません。
かならず、近隣の農家の方に手伝ってもらうことがあるので、殻に閉じこもっている人には農家はできないです。
トウモロコシと苧坂さん。
風より: 大きくて立派なナス、ピーマン、獅子唐、唐辛子、トウモロコシ、ジャガイモ、ありがとうございました。苧坂さんのまじめで一生懸命な姿は、自然と応援したくなります。頑張ってください!